苗場周辺ガイド

新潟県、群馬県のイベント、スキー場、登山口、トレッキング、レジャー施設、美術館・博物館、温泉、観光名所、グルメなど、ホテル苗場ホワイトパレスの周辺ガイドです。

苗場周辺のおすすめスポット&イベント

スキー場

苗場スキー場夜景
若い女性に圧倒的な人気
新潟県南魚沼郡湯沢町三国202

Mt.Naeba 苗場スキー場、かぐらスキー場、田代(たしろ)エリア、三俣(みつまた)エリアを総称して、Mt.Naeba(マウントナエバ)と言われています。 概要 日本には複数のスキー場がありますが、中でも有名なのは新潟 […]

かぐらスキー場和田小屋
11月から5月まで滑れるスキー場
新潟県南魚沼郡湯沢町三国1066(田代ステーション)
TEL:025-789-3111

概要 神楽スキー場は、株式会社プリンスホテルが運営するスキー場で、日本屈指の広さを誇る人気のスキー場です。コース面積は実に172ha、最長滑走距離は6000mにおよび、コースは24本もあります。標高差も1225mあります […]

レジャー施設

苗場インデペンデンスボードウォーク
バリアフリー木道全長約2㎞。自然をテーマに感動と勇気を
新潟県南魚沼郡湯沢町三国(苗場)

最高の森林浴が楽しめる 苗場インデペンデンスボードウォークは、南魚沼の名所です。苗場と言えば苗場スキー場のイメージが強いために、冬に行く場所というイメージを持っている人も多いかもしれませんが、実際には冬以外にも楽しめる場 […]

湯沢高原アルプの里
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490 湯沢高原パノラマパーク

冬はスキー場、オフシーズンは植物園に 湯沢高原アルプの里は、湯沢高原スキー場としても知られます。冬はスキー場として栄える場所ですが、オフシーズンは高山植物園として栄えます。 JR越後湯沢駅から徒歩で7分のところ、温泉街に […]

湯沢フィッシングパーク
新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽6191-512

湯沢フィッシングパークの概要 湯沢フィッシングパークは、1987年にオープンしたフィッシングスポットです。釣り道具は貸出を行っているため手ぶらで訪れることができ、初心者にも楽しむことができます。 もちろん釣りを趣味として […]

大源太キャニオン
新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽3064-17

大源太キャニオンの概要 大源太キャニオンは、東洋のマッターホルンとも称される南魚沼が誇る名峰・大源太山(標高1598m)を背後に構える観光名所です。地理的には大源太湖の周辺一帯の景勝地のことであり、地元の人から県外の人ま […]

上国プレイランド
新潟県南魚沼市樺野沢112-1

子供が喜ぶアドベンチャー施設 上越国際プレイランドは、北日本最大級のウォーターアドベンチャー施設です。 ウォーターボブスレー、大プール、ワイルドリバーなどのアトラクションが大人気です。もちろん、小さな子供でも楽しめるよう […]

群馬県利根郡みなかみ町須川847

たくみの家で色々な体験をしよう たくみの里は、群馬県利根郡みなかみ町須川にある、東京ドーム約70個分の集落です。須川は昔ながらの日本の良き風景を今に残す土地であり、この土地には竹細工、木工、和紙などの日本の伝統工芸を昔な […]

月夜野びーどろパーク
群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1

月夜野びーどろパークの概要 月夜野びーどろパークは、群馬県利根郡みなかみ町にある観光名所で、日本屈指のガラス工場があり、工場見学、吹きガラス・絵付け体験などができる施設です。 グラスアート美術館の見学も可能であり、もちろ […]

群馬サイクルスポーツセンター
群馬県利根郡みなかみ町新巻大峰山
TEL:0278-64-1811

群馬サイクルスポーツセンターの概要 群馬サイクルスポーツセンターは、群馬県と新潟県の県境に位置するみなかみ町大峰高原のテーマパークです。大峰高原の標高は880mであり、自然が豊かであることが特徴です。 自転車の種類は実に […]

みなかみ水紀行館
群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1(国道291号線)
TEL:0278-72-1425

みなかみ水紀行館の概要 みなかみ水紀行館は平成8年8月に道の駅に指定されており、「道の駅水紀行館」とも呼ばれます。 群馬県利根郡みなかみ町湯原にあります。道の駅らしく地域の情報を提供しているコーナーを始め年、軽食コーナー […]

紅葉シーズンの苗場ドラゴンドラ
苗場随一の空中遊泳!!
新潟県南魚沼郡湯沢町三国〜二居田代高原

ドラゴンドラとは、苗場スキー場とかぐらスキー場の田代エリアをつないでいるゴンドラのことです。苗場-田代ゴンドラとも呼ばれます。 スキーシーズンである冬季にはドラゴンドラ、それ以外には苗場-田代ゴンドラと呼ばれます。運営す […]

期間:2016年10月8日〜2016年11月6日
苗場の象徴であるプリンスホテル
新潟県南魚沼郡湯沢町三国

苗場プリンスホテルの歴史 苗場プリンスホテルは、苗場スキー場内にあるリゾートホテルです。 スキーリゾートホテルとしては国内最大のものであり、広大なスキー場があるのはもちろんのこと、その他にもフジロックフェスティバルや松任 […]

施設

新潟県南魚沼郡湯沢町三国502

日本最大の揚水式水力発電所。入館無料。

美術館・博物館

新潟県南魚沼市浦佐5493-3

雄大な八海山と駒ケ岳を望む八色の森公園の自然の中でゆったりと鑑賞できる美術館です。 日本有数のコレクションである小泉八雲文学資料室をはじめ、プロ野球やオリンピックなどの資料が並ぶスポーツ文化展示室、會津八一や日本最初の女 […]

南魚沼市塩沢1112番地2

別名「雪の文化館」、雪国特有のせがい造り木造2階建、平成元年5月4日開館。 江戸時代後期に当時のベストセラーとなった「北越雪譜」を著した鈴木牧之の遺墨や交遊者との書簡集などを展示。 そのほか、雪国の民具、雪崩博士荘田幹夫 […]

南魚沼市上薬師堂142

新潟県・高田生まれの富岡惣一郎(1922~94)の油彩絵画『白の世界シリーズ』の大作500点を収蔵、常設展示しています。

新潟県南魚沼市六日町140-2 JR六日町駅東口1F

棟方志功の作品をはじめ、国内・海外の作品を展示。

南魚沼郡湯沢町湯沢(大字)-2427-3

日本酒好きにはたまらない。駅の中にある越後地酒のミュージアム。

温泉

南魚沼郡湯沢町三俣686
TEL:025-788-9911

江戸時代より日本に3つの「目の温泉」として有名な温泉 【料金】大人1,000円、土日祝1,200円小人200円、小学生以下半額

群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1150-1
TEL:0278-66-1126

赤谷湖を一望する日帰りの猿ケ京温泉。 露天風呂・ジャグジー・サウナ・寝湯・ぬる湯・水風呂・岩風呂あります。 【料金】 3時間券:大人650円、小人400円 5時間券:大人850円、小人600円 1日券:大人1350円、小 […]

群馬県利根郡みなかみ町入須川378
TEL:0278-64-2626

新治村の奧にある川手森林公園の入り口に、新治村が造った温泉が奥平(おくひら)温泉。 【料金】3時間券:大人550円、小人300円/5時間券:大人850円、小人500円

群馬県利根郡みなかみ町上牧1996-7
TEL:0278-72-1526

利根川の自然豊な水辺に美しい景観を活かした日帰り温泉。豊富にわく源泉かけ流しの湯です。 「かじか」「とんぼ」「かわせみ」達が優しく迎えてくれる日帰り温泉施設です。

群馬県利根郡みなかみ町月夜野2537-2
TEL:0278-20-2121

大峰山の麓にそびえる真沢の森は旬の味わいが楽しめる町営の温泉。 星空の下の露天風呂と肌がきれいになる美人の湯が人気。

群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12
TEL:0278-72-2619

露天風呂と3つの源泉が楽しめ谷間の風景と落葉樹も自慢の一つです。

群馬県利根郡みなかみ町湯原801
TEL:0278-72-8885

温泉街の中心にあり、散策のついでに立ち寄れるお散歩休憩所です。 足湯は無料でご利用いただけます。

群馬県利根郡みなかみ町後閑2265
TEL:0278-62-1022

気軽に温泉を楽しめることから、町民の人や月夜野を訪れた人たちに人気のある温泉センターです。 小鳥のさえずりを聞きながら、のんびりと温泉浴を楽しめるのが魅力の一つです。

新潟県南魚沼郡湯沢町三俣1021
TEL:025-788-9229

三国街道二居宿、田代スキー場近くの公営温泉 【料金】大人500円、小人200円(4歳~小学生)

新潟県南魚沼郡湯沢町三国537-1
TEL:025-789-5855

三国街道二居宿、田代スキー場近くの公営温泉 【料金】大人600円、小人200円

雪ささの湯
苗場ホワイトパレスから徒歩3分!
新潟県南魚沼郡湯沢町三国355
TEL:025-780-9500

苗場の源泉掛け流しの天然温泉、露天風呂もあります。フジロック期間は24時間営業! 【料金】大人900円、小人400円、カップル券1,600円 雪ささの湯は、苗場の源泉かけ流しの天然温泉です。苗場ホワイトパレスからは徒歩3 […]

観光名所

新潟県十日町市小出

雄大な岩礁と清流からなる日本有数の景勝地。 三大渓谷の一つ。昭和24年9月に国立公園に指定されました。 その荘厳なる閃緑ひん岩と柱状節理の美しさから日本三大渓谷の一つに数えられています。

群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽湯吹山国有林

日本百名山。谷川岳ロープウェイから行く天神平。

群馬県利根郡みなかみ町藤原

その名の通り紅葉の美しい秘境の地の趣がある渓谷。俳人、水原秋桜子が命名した大小11の滝が織りなす渓谷美。 利根川支流、楢俣川沿いに位置しる渓谷。

群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉

景観豊な湖畔遊歩道 赤谷湖を眺め湖畔に沿って散策できます。

群馬県利根郡みなかみ町月夜野

赤谷湖の渓流、約1kmに広がる渓谷です。 「扇岩」や「衣掛の松」など8つの景勝を持つことから黒岩八景と名がつきました。

群馬県利根郡片品村戸倉

29番目の国立公園として平成19年指定され、日本最大の高層湿原です。 手つかずの大自然が満喫できる楽園です。 尾瀬ヶ原には木道も整備されているためハイキングも最適。 水上温泉から尾瀬の玄関口「鳩待峠」まで尾瀬ライナー(バ […]

グルメ

南魚沼郡湯沢町大字神立754-6

川沿いのおしゃれな洋食屋さん。湯沢唯一の地ビールが自慢。

南魚沼郡湯沢町湯沢(大字)-2427-3

日本酒好きにはたまらない。駅の中にある越後地酒のミュージアム。

トレッキング

苗場山登山口
新潟県南部、長野県北東部の県境 標高:2,145メートル

【苗場旅館街】1時間20分→【道標】1時間→【赤湯林道終点】1時間30分→【赤湯温泉】2時間30分→【フクベノ平】3時間40分→【苗場山】 新潟県と長野県の県境にまたがる苗場山は、「日本百名山」の一座としても知られる名山 […]

平標山登山口
群馬県みなかみ町〜新潟県南魚沼市 標高:1,984メートル

【平標登山口バス停】2時間25分→【平標山の家】50分→【平標山】30分→ 【平標山の家】2時間20分→【三国山】 平標山は谷川連峰の西端に位置し、展望と高山植物に恵まれた山として知られ 「花の百名山」の一座にも選ばれて […]

新潟県と群馬県の県境 標高:1,636メートル

三国山は群馬県利根郡みなかみ町から新潟県南魚沼郡湯沢町にまたがる山です。 標高は1636mであり、登山時間は約1時間30分です。初心者でも難なく登れる山であり、危険も少ない山です。 春は新緑、夏は高山植物の花、秋は紅葉を […]

【三国権現】1時間20分→【戊辰ノ役古戦場】1時間10分→【永井宿】

三国峠から永井宿までの約7kmは、表日本と裏日本を結ぶ最短ルートです。 かつて三国街道といわれたこの道は、いたるところに古い史跡が残されていて、今でも往時の街道の面影を偲ぶことができます。 また三国権現から三国山への中腹 […]

【法師温泉】1時間55分→【三国権現】2時間45分→【平標山の家】50分→【平標山】

上信越遊歩道は、上信越国立公園の中心的な観光地域を通るルートのひとつ。法師温泉から国道17号線、三国峠を経て避難小屋にも最適な三国権現へ。そこから心地よいニッコウキスゲのお花畑を通り、三国山頂へと向かいます。 山頂の少し […]

ページの先頭へ
Copyright© Naeba White Palace All Rights Reserved.