- ホテル苗場ホワイトパレス
- >
- 苗場周辺ガイド
- >
- おすすめ!
- >
- 苗場田代ドラゴンドラ

![]() |
日本最長約5.5kmの空中散歩 |
期間 (紅葉営業) | 2016年10月8日 〜 2016年11月6日 |
---|---|
開催/営業時間 | 9時 00分 〜 16時 00分 最終15時00分 |
往復料金 | 大人2,400円 、 子供1,200円 |
往復団体料金(15名〜30名様) | 大人2,200円 、 子供1,100円 |
往復団体料金(31名様以上) | 大人2,000円 、 子供1,000円 |
オフィシャルサイト | http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/ |
- 小学生未満の幼児は、大人1名様の同行につき1名様まで無料(1名様を超える場合は子供料金を適用)
- 往復券で、片道ずつの利用も可能
- ケージを使用してのペット乗車も可能(大型犬は除く、料金無料)
ドラゴンドラとは、苗場スキー場とかぐらスキー場の田代エリアをつないでいるゴンドラのことです。苗場-田代ゴンドラとも呼ばれます。
スキーシーズンである冬季にはドラゴンドラ、それ以外には苗場-田代ゴンドラと呼ばれます。運営するのは苗場プリンスホテルで、2001年12月に開業しました。
ドラゴンドラの名付け親は、毎年苗場スキー場でコンサートを行っている松任谷由美です。
ドラゴンドラが走る苗場スキー場と神楽スキー場の長さは5481mに及び、スキーシーズンには約15分の所要時間となっています。
夏季や秋季はこのゴンドラに乗って空中散歩を行うイベントが開催されていることから、20~30分の所要時間で結ばれています。
ドラゴンドラの空中散歩が最も人気なのは秋季です。紅葉の時期に合わせてゆっくりとゴンドラが運行します。
眼下にはたしろ高原の紅葉が赤や黄色に色づき、平標山は雄大、二居湖の眺めは最高です。時間を掛けて景色は映り、アップダウンを繰り返しながら山頂に進むにつれて植生が変わっていくのも見どころです。定員は8名の広々として空間であるため、ゆったりとした座席で紅葉を眺めることができます。
紅葉の名所は日本各地にありますが、その多くが遊歩道を散歩しながら紅葉をめでると言うものです。歩いて紅葉を楽しむ姿は古くから現代にいたるまで変わらないものですが、たまにドラゴンドラのような施設で空中散歩をしながら紅葉を遠目にめでるというのも風情があるでしょう。
また、もし晩秋にドラゴンドラに乗り、運が良ければ雪景色と紅葉、そして深緑をたたえた二居湖の景色が折り重なり、非常に神秘的な様子を見ることができます。
いつでも見られるものではありませんが、このタイミングをねらってドラゴンドラに乗ると言うのも楽しみ方の一つと言えるでしょう。
全長約5.5㎞のドラゴンドラと全長約2.2㎞の田代ロープウェーを結ぶ雄大な苗場エリア自慢の景観をお楽しみください。
ドラゴンドラ山麓駅から山頂駅までは、平標山(たいらっぴょうやま)と二居湖(ふたいこ)の神秘あふれる景観を、そして、田代ロープウェイに乗り継ぐと、雄大な田代湖と苗場山があなたのお越しをお待ちしております。